ワーママ、ただいま自宅待機中。

小4&年少。年の差姉妹を育てるワーキングマザーの日記。新型コロナウイルスの影響により、現在は自宅待機をしています。

ベランダ菜園(ミニ咲ひまわり)■勢いで仲間入り。【1日目】2020/04/29

 

f:id:pomkichisan:20200429183109j:plain

ひまわりは、私が桜の次に好きな花です。

 

トマトだけではさみしいし、

ベランダ菜園とやらが思いのほか楽しくなってきたので、

他にもやってみようかと。

またまたダイソーで買ってきました。

 

ミニ咲ひまわりの種 19粒(2袋)

丸鉢(8号)

鉢受皿

元肥入り培養土

鉢底石

 

写真を撮って思ったのですが、

どっちがトマトで、どっちがひまわりだか分からない(実物はひまわりの方が大きい)。

ま、ぼちぼちアップグレードしていきます。

 

 

ベランダ菜園(中玉トマト)■ 当然、まだ変化はありませんが【3日目】2020/04/29

f:id:pomkichisan:20200429181534j:plain

二女に遊ばれながら植えたので、ちゃんと芽が出るか不安ではある。


今日は日差しが暖かくて、わくわく。

3歳である二女と一緒に、朝の水やりから始まりました。

長女は、すでに興味がなくなったようです。

自分のヘチマの水やりもやろうとしません。

 

 

臨時休校は延長するらしい。

新型コロナの影響による、緊急事態宣言。

それに伴う、臨時休校ですが。

どうやら5月末まで延期するらしい。

 

学習面においては、デジタル授業導入とか。

どんな授業になるのか分からないけど、

小4の娘と一緒に受講しますかね。

 

今まで、勉強を教えようとしても、

今の解き方と昔の解き方は違うようで。

さくらんぼ算」しかり。

だから、いい機会なのかなと思おうかと。

 

 

まだ発芽するわけないけど。【2日目】2020/04/28

 

f:id:pomkichisan:20200428154917j:plain

娘のヘチマより大事にされているトマト

昨夜は思い付きでコンビニのビニール袋をかぶせて寝ましたが。

なんだか本格的に、発芽前の時期用にハウスを作ってあげたくなってきたり。

なかなか楽しくなってきたベランダ菜園。

勢いでベランダ菜園はじめました。【1日目】2020/04/27

f:id:pomkichisan:20200428091729j:plain
f:id:pomkichisan:20200428091811j:plain
左:ノリで始まったベランダ菜園(トマト)/右:夜はまだ寒くて、コンビニの袋をかぶせてみた



時間が出来たので何かやろうかと。

クラウドワークスで副業!と思いましたが、すでに挫折(笑)。

お金稼ぐのって難しいね。

 

次に手を出したのは、ベランダ菜園。

思い立ったが吉日(でもすぐ挫折する)ということで、

早速、ダイソーで購入。

 

中玉トマトの種

丸鉢(7号)

鉢受皿

元肥入り培養土

鉢底石

じょうろ

シャベル

 

ちなみに、花や野菜を育てるのは初めて。

小学生の娘のアサガオやヒマワリに水をあげていたくらい。

(しかも、ある程度育ったものを持ち帰り、夏休みに水やりしていたくらい)

 

土って、普通の土じゃないんだ。

植木鉢の底に石とか敷くんだ。

そもそも、種からは難しいらしいね。もう植えちゃったよ。

 

そのくらいのレベルです。

 

トマトを選んだのも、なんか失敗なさそうだから。

 

果たしてどうなるのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルスの影響で、自宅待機になりました。

はじめまして。ぽむ吉と申します。

40代で二児の母。

小4と年少の、年の差姉妹がいます。

普段は地元で働いていますが、

新型コロナウイルスの影響で自宅待機となりました。

 

それは2週間前の今日。

終業10分前くらいに突然

「明日から自宅待機。」

「仕事があれば呼ぶ。」

と言われ・・・

以降2週間、一度も呼ばれてない(笑)

転職して2ヶ月。

仕事を覚えていっている最中だったので、

まだまだ、居なくてはならない存在ではなかったのかと。

 

居なくても仕事が回ったし・・・と、

クビになる可能性もあるな、と。

 

住宅ローンどうしよう。

子供の教育費どうしよう。

共働き前提の生活をしていましたので。

 

転職のタイミングが良くなかったんだろうなー、とは思いますが、

転職しなきゃよかった、とは思っていません。

転職しなければ、きっと私は鬱になっていたと思うので。

だからどちらを選んでも辛いことがあったのだろうから、

選んだ方で前向きにやっていこうと考えました。

 

どうぞよろしくお願いします。